会社案内
社長挨拶

代表取締役 橋本 弘
皆々様には格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弘洋電機は、1980年10月に創業以来、産業界の様々なご要望に応え、各種商品の開発・生産を行ってまいりました。
電子部品業界は、高性能化・高速化・高密度化によりIT進化の原動力になって来ました。
当社はこれらの最新技術を活用し、皆様のご要望を具現化する「技術提案型の企業」を目指すと共に、品質保証のレベルアップをはかり、お客様への信頼を高めてまいりました。
今後も研究開発・製品技術に尚一層の磨きをかけ、お客様と共に新たな創造と価値づくりを
目指したいと考えておりますのでご指導・ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

会社理念
信念 信頼とゆとり
会社理念
1. 顧客に喜ばれ、信頼される製品を提供する
2. 技術・コストの提案を行い、開発から生産までを一貫して行う
3. 品質システムを充実し、社内全工程での品質強化を行う
4. 従業員の能力伸張を図り、明るく活気ある職場を作る
5. 生産体制の革新を常に考え、生産コストの節減を実現することにより、変化に対応し得る製造体制を作る
会社理念
1. 顧客に喜ばれ、信頼される製品を提供する
2. 技術・コストの提案を行い、開発から生産までを一貫して行う
3. 品質システムを充実し、社内全工程での品質強化を行う
4. 従業員の能力伸張を図り、明るく活気ある職場を作る
5. 生産体制の革新を常に考え、生産コストの節減を実現することにより、変化に対応し得る製造体制を作る
会社概要
■会社名 | 株式会社弘洋電機 |
■所在地
| 【本社】 〒491-0051 愛知県一宮市今伊勢町馬寄字吉田前42番地
【東京営業所】 〒182-0025 東京都調布市多摩川2-4-1-306
|
■電話番号
| 0586-47-1917
|
■代表者
| 代表取締役 橋本 弘
|
■設立年月日
| 1984年10月25日
|
■資本金
| 1,000万円
|
■従業員数
| 30名
|
■業務内容
| (1) 電子制御機器開発・設計製造
(2) 駐輪場・駐車場システム
(3) セキュリティゲート
(4) カーゲートシステム
(5) 輸送機器関連ハーネス、成形品
(6) 電気工事、機械器具設置工事
|
■建設業許可
| 国土交通大臣 許可 (般-1)第 25551 号 電気工事業、機械器具設置工事業
|
■取引銀行
| 愛知銀行 一宮支店
三菱東京UFJ銀行 岩倉支店
|
■主要取引先 | (1) 株式会社東海理化クリエイト
(2) オムロンフィールドエンジニアリング株式会社
(3) レシップ株式会社
|
■関連会社 | (1) 株式会社 旭電機 〒491-0201 愛知県一宮市奥町字三出西7番地1
TEL : 0586-63-2138 FAX : 0586-63-2139
(2) SCP MICROCOIL ELECTRONICS INC. Ultimate Building Main Avenue Phase 1
PEZA Rosario, Cavite Philippines 4106
TEL: +63-(0)46-437-0302 FAX: +63-(0)46-437-0301
|
会社沿革
■1980年10月
| 弘洋電機工業として創立 |
■1984年10月 | 株式会社弘洋電機 設立 |
■1986年10月 | 量産製品をOEMで開始 |
■1989年01月 | 電子制御機器製品の開発・製造に着手 |
■1998年10月 | 本社にて本格的な生産スタート |
■2002年11月 | 同所在地にて ISO14001 認証取得 |
■2004年05月 | 本社 社屋増築 |
■2004年09月 | 海外調達開始
|
■2009年08月 | 一般建築業 愛知県知事 許可 取得
|
■2014年07月 | 東京営業所開設 |
■2014年09月 | 本社 社屋の屋上に太陽光発電設備設置 |
■2014年10月
| 一般建設業 国土交通大臣 許可 取得
|
■2017年1月
| 産業廃棄物収集運搬業 愛知県 許可番号第02310193478号 取得
(廃プラスチック類、金属くず)
|
環境方針
1. 環境理念
株式会社弘洋電機は、事業活動を通して、会社が持続的に発展していくために、ISO14001要求事項を満たした環境マネジメントシステムを運用し、環境にやさしい企業づくりをめざします。
2. 環境方針
1. 電機機器の開発および組立生産活動について、環境に与える影響を的確に捉え、技術的、経済的に可能な範囲で、目的・目標を定め、環境マネジメントシステムの継続的改善活動と汚染の予防に努める。
(1) 工場施設の設備のエネルギー等の使用量減少に努める。
(2) 環境に配慮した生産活動、並びに購買に努める。
(3) 定期的なサイト周辺のクリーン活動を行い、社会貢献に努める。
(4) ゴミ集積ステーションのPR活動及び設置を推進し、地域環境保全の貢献に努める。
2. 社員一人ひとりにコンプライアンス意識を徹底すると共に適用する国や地方の環境法規制、 協定、及びその他の要求事項を明確にし、順守する。
3. 環境方針を環境マネジメントシステムにより、実行、維持すると共に、全従業員への教育を実施する。
4. 環境保全活動に取り組むにあたり、内部環境監査を実施して、環境マネジメントシステムを定期的に見直し、維持向上に努める。
5. 全従業員が常に改善の意識を持って業務を遂行する。
2017年10月21日 株式会社 弘洋電機 代表取締役 橋本 弘

ISO 14001:2015
Reg. No.:2017/2544
本社にて取得
Reg. No.:2017/2544
本社にて取得
品質方針
弘洋電機グループは、ゲート専門メーカーとして社会が要求している技術開発及び商品を事業化します。
この考えをさらに進め、品質・納期・コスト・サービス・情報についても、お客様のニーズを捉え、満足していただける最高のシステムを作りあげていきます。
1. 品質環境マネジメントシステムを熟慮し行動いたします。
企業活動に於いて、コンプライアンスの遂行を通して品質環境マネジメントシステムを監視行動しながらスパイラルアップを図っていきます。
2. お客様のご要望にはリアルタイムにお答えし、タイムリーに100%の検査体制で良品の商品をお届けいたします。
3. グローバリゼーションを常に意識し努力し、熱意をもって失敗を恐れず新しい事にチャレンジしていきます。
安全衛生基本方針
労働安全衛生の取り組み
株式会社弘洋電機では従業員の安全を確保する取り組みとして、安全衛生及び健康増進活動の推進に取り組んでおります。
★安全衛生基本方針★
従業員一人ひとりが労働安全衛生への取り組みを推進し、安心して安全に働くことができる健康で快適な職場環境づくりを目指します。《重点施策》
■5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)の徹底
■定期健康診断の実施(毎年度1回)
■全従業員への安全衛生教育・高年齢労働者の安全対策の促進